A photograph of a laptop's screen with programs running on it.

すべてのLinuxディストロの核となる強みの一つは、箱から出してすぐにインストールできるフリーソフトがたくさん詰まったパッケージマネージャが付属していることだ。オフィススイートから小さなユーティリティまで、ほとんどすべてのカテゴリのツールやソフトウェアが見つかるでしょう。この記事では、Linuxマシンにインストールすべき最高のソフトウェアをいくつか紹介しよう。

オフィス・スイート

1.Libreoffice: フリーでオープンソースのオフィスソフトの王様。ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションを作成できるプログラムを提供している。

2.Calligra: KDEが提供するシンプルで高機能なオフィススイートソフトウェア。インフォグラフィックスやロゴの作成に使える強力なベクターグラフィックスエディターも付属している。

3.Onlyoffice: モダンな「Microsoft Office」ライクなユーティリティを Linux にネイティブなオンライン・コラボレーション・モードと共に提供することを目的とした美しいオフィス・ソフトウェア・パッケージ。

4.WPS Office:マイクロソフト・オフィス・フォーマットとの互換性が高く、AIアシスタントを備えたプロプライエタリなオフィス・スイート。このAIは、文章作成プロンプト、要約生成、光学式文字認識などに利用できる。

テキストエディタとコードエディタ

5.Vim:オリジナルのViモーダルテキストエディタの改良版。軽量で、Plugなどのサードパーティプラグインで簡単に拡張できる。VIMを終了する方法を説明するために完全な記事が必要なほどである。

6.Emacs:拡張可能なテキストエディタの王様。コードの編集以外にも、RSSフィードの管理LaTeXドキュメントの作成IRCチャンネルでのチャットにもEmacsを使うことができる。

参考: あなたのマシンにDoom Emacsをインストールして、Emacsで何ができるかを学びましょう。

7.Micro:Linux用のシンプルで手間のかからないコンソールコードエディタ。開発者がサポートするプラグイン・フレームワークによって、比較的拡張性がある。

あなたはソフトウェア開発者ですか?コードをコンパイルする前にバグチェックするためにLinuxデバッガを使っていますか?

8.Visual Studio Code:コードエディターとテキストエディタに対するMicrosoftの回答。機能満載で、サードパーティの拡張機能で調整可能な強力なIDEだ。

ノート作成アプリ

9.Obsidianキーワードを使ってトピックをリンクしたり分析したりできるノート作成プログラム。グラフ、カンバンボード、フローチャート付きのノートブックも作成できる。

10.Zim:軽快でパワフルなノートアプリ。すべてのノートを独立したウィキページとして扱い、ノートブック内でリンクしたり操作したりできる。

11.μPad:クロスプラットフォームのノート作成プログラムで、ノートを大きなボードにレイアウトし、整理したりフォーマットしたりできる。

12.Joplinリッチメディアとコラボレーションに焦点を当てたモダンなノートアプリケーション。異なるユーザー間でノートを共有したり、ウェブサイトをノートファイルとして保存したりできる。

13.Buho:仮想ボード上に「付箋」タイプのメモを作成するシンプルなプログラム。デスクトップクライアントと自動的に同期するモバイルアプリもある。

タスク管理とToDoリスト

14.Taskbook:非常に高速なコマンドラインToDoリストアプリケーションで、使いやすく、他のUNIXライクなシステムにも移植しやすい。

15.Taskell: 使いやすく、カンバン方式でタスクを管理できる。情報をMarkdownで保存するので、VCSに保存しやすい。

16.TickTick: クロスプラットフォームのタスク管理ツール。また、異なるユーザー間でタスクを同期できるため、リモートチームにも最適だ。

17.sleek: Linux用の超ミニマリストなタスク管理ユーティリティ。人気のある "todo.txt "フォーマットや、様々なタスクを整理しやすくする強固なタグシステムをサポートしている。

18.Planner: Todoist をネイティブサポートした美しいタスク管理プログラム。CalDAVファイルもサポートしているので、Baikalのようなカレンダーサーバーとも互換性がある。

電子メールクライアント

19.Thunderbird:現在最も人気のあるデスクトップメールクライアント。すべてのメール形式を表示でき、拡張機能ストアでプラグインをインストールできます。

20.Evolution:Linux用の実用的なデスクトップメールクライアント。連絡先を管理したり、デフォルトでGPGを使って暗号化されたメールを送信することもできる。

21.Claws Mail: 軽量で拡張可能な強力なデスクトップメールクライアント。Clawsはメッセージを暗号化し、追加のユーティリティなしでUSENETボードに接続することもできます。

22.Sylpheed: 安定性と高い信頼性と共に、使いやすいインターフェイスを提供することを目的としたプレーンな電子メールクライアント。

23.Geary: アクセシビリティとシンプルさを重視したベーシックなメールクライアント。また、最近のIMクライアントに似た「会話のような」方法でメールをレンダリングする。

知っておいて損はない現在Linuxに最適なEメールクライアントについてもっと知る。

インスタント・メッセージングとIRC

24.Pidgin:Linuxで利用できる最も古く、最も優れたIMソフトウェアの一つ。IRC、ICQ、XMPPといった主要なチャットプロトコルをサポートしている。Pidginにはプラグイン・フレームワークもあり、クライアントを拡張するのに使うことができる。

25.HexChat: 人気のクロスプラットフォーム IRC クライアント。非常に詳細なインターフェースを持ち、高速で、マルチサーバー接続をサポートしています。

26.Signal: プライバシー重視のIMクライアントで、デスクトップとモバイルの両方で利用できる。エンドツーエンドの暗号化を使用しており、送信するメッセージはすべて安全で解読不可能です。

27.Caprine: Linux用の非公式Facebook Messengerクライアント。Electronラッパーを使用しているため、メッセンジャーの全機能を備えたウェブクライアントと同じである。

ウェブブラウザ

28.Firefox: Linux で最も人気のあるフリーでオープンソースのウェブブラウザ。Firefoxには豊富なアドオンコレクションと、異なるプラットフォーム間で互換性のある「同期」機能がある。

29.Tor Browser: Firefoxのフォークで、非常に安全なTorネットワークを基本コードに統合している。また、"Anti-Fingerprinting "と "User Agent Spoofing "によるセキュリティ機能も提供している。

30.Chromium: 人気のGoogle Chromeアプリのオープンソース上流。Chromiumは、カスタム・ウェブ・ブラウザを作ろうとする人にとって、シンプルでありながら非常に効果的なベースとなる。

31.Iridium:セキュリティとプライバシーに重点を置いたChromiumのフォーク。WebRTCのより安全な暗号化アルゴリズムを統合し、ブラウザのGoogle固有の機能をいくつか削除している。

32.Qutebrowser: Vi- スタイルのキーバインドをコントロールとブラウジングに使用するユニークなブラウザ。ウェブレンダラーとして QtWebEngine を使用しているため、ページの読み込みが速く、レスポンスも良い。

メディアプレイヤー

33.VLC Media Player: 現在、Linux用のフリーでオープンソースのメディアプレーヤーソフトウェアとして最高のものの一つ。ほとんどすべてのメディアコーデックをサポートし、ほとんどすべてのコンテナフォーマットを読むことができる。VLCでできることも山ほどある。

34.mpv: Linux用の強力なコンソールベースのメディアプレイヤー。最新のビデオ・オーディオコーデックと互換性がありながら、ローエンドデバイス向けに十分軽量化されている。

35.xine: 物理メディアとオンラインビデオストリーミングの両方をサポートするメディアプレイヤー。

36.Cinema: GStreamerベースのビデオ・プレーヤーで、ローカル・ディスクにある映画やTVシリーズの高品質なメタデータ情報を自動的に提供する。

メディア・コンバータ

37.Handbrake:ビデオファイルを様々な標準コーデックにトランスコードできる強力なユーティリティ。また、ディレクトリ全体を簡単にトランスコードできるバッチ変換機能もある。

38.Ciano: シンプルでミニマリストなメディア変換ソフト。動画以外に、画像や音楽ファイルも変換できる。

ファイルアーカイバー

39.CoreArchiver: 基本的なアーカイブ・マネージャーで、ローエンドのマシンでも素早く反応するように設計されている。

40.Deepin Archive Manager: Linuxでファイルアーカイブを抽出・作成するクリーンでシンプルな方法を提供することを目的とした、軽量なアーカイブマネージャー。

41.PeaZip: RAR、TAR、ZIP をすぐに使えるパワフルなアーカイブマネージャ。強力なスクリプトエンジンを備えており、アーカイブ作業の自動化に利用できます。

42.Xarchiver: 現在も Linux で利用可能なアーカイブ・マネージャー・ソフトウェアの中で、最も古く優れたものの一つ。gz、xz、bzip2、zipなど様々な圧縮形式をサポートしている。

43.Arqiver: 初めてのユーザにも使いやすいシンプルなアーカイブマネージャ。人気の7zip形式だけでなく、パスワードベースの暗号化もサポートしている。

参考: Linuxで最も優れた圧縮ユーティリティをいくつか見て、ファイル圧縮アルゴリズムについてもっと知ろう。

トレントマネージャー

44.Deluge: Linux用の高性能でクロスプラットフォームのBitTorrentクライアント。ヘッドレスサーバーから直接トレントをリーチしたりシードしたりできる "thinclientモード "も搭載。

45.Transmission: 様々なプラットフォームで動作する最小主義のBitTorrentクライアント。高速で使いやすいトレントクライアントで、新規ユーザーにもパワーユーザーにも利用しやすい。

46.qBittorrent:強力なBitTorrentクライアントで、人気のµTorrentインターフェイスの再現を目指している。そのほか、公開トレントサイトからコンテンツを検索できる検索エンジンを内蔵している。

47.Vuze: 軽量なBitTorrentクライアントで、ダウンロードしたメディアファイルをクライアントから直接再生できる。また、プログラムを拡張するために使用できるファーストパーティのプラグインをサポートしています。

FTPクライアントとダウンロード・マネージャー

48.FileZilla:今日インストールできる最も人気のあるFTPクライアント。FTPSやSFTPを含む現在のFTP標準をすべてサポートしています。

49.JDownloader:人気のある直接ダウンロードツールで、複数の大きなファイルを並行して取得することができます。ダウンロード中に断片化したRARファイルを自動的に再構築することもできる。

50.Motrix: Linux用のクリーンでシンプルなダウンロード・マネージャー。並列ダウンロードが可能で、プライバシー保護のためにユーザー・エージェントを動的に変更することもできる。

51.Persepolis: 基本的なダウンロードマネージャーで、断片化された並列ダウンロードと自動スケジュールフェッチが可能。

52.aria2: FTP、HTTPS、SFTPで動作する高性能CLIダウンロードマネージャー。また、異なるプロトコル間で一貫したファイル検証を保証します。

スクリーンショットツール

53.Escrotum: Linux用の基本的なCLIスクリーンショットツール。スクリーンショットをディスクやシステムのクリップボードに保存することもできる。

54.Shutter:強力なスクリーンショットユーティリティで、シンプルなデスクトップスクリーンショットと、コンテクストに特化した "ウェブサイトスクリーンショット "の両方を撮ることができる。

55.Flameshot:使いやすく直感的なスクリーンショットアプリで、アプリ内での描画機能を備えています。スクリーンショットを画像ホスティング・サービスに自動的にアップロードすることもできる。

56.maim: オートマスキング、シェーダー、GIFをサポートしたシンプルで軽量なスクリーンショット・プログラム。

スクリーンキャプチャツール

57.Open Broadcaster Software: Linux用の最高のクロスプラットフォーム・スクリーンキャスト・ソフトウェア。高解像度ビデオの録画とストリーミングが可能で、カスタムメイドのグラフィックやトランジションも表示できます。

58.FFcast: FFmpegをダイナミックなスクリーンキャストツールとして使える、超ミニマリストなBashプログラム。

59.GPU Screen Recorder:GPUを使ってマシンのディスプレイを録画またはストリーミングする、効率的なスクリーンキャストユーティリティ。

ウェブカメラツール

60.Kamoso:シンプルで便利なLinux用ウェブカメラ・プログラム。静止画も動画も撮れるし、様々なクリップをお気に入りに設定することもできる。

61.Cheese:フル機能のウェブカメラ・アプリケーションで、写真に動的に適用できるエフェクト・ライブラリーが内蔵されています。

画像エディターと描画ツール

62.GIMP:Linux用の最高のフリーでオープンソースのクロスプラットフォーム画像操作ソフトウェア。写真、デジタルグラフィック、文書など、様々なデジタル資産を作成・修正できます。

63.Krita: アーティスト向けのフリーでプロ級のドローイングプログラム。直感的なインターフェイスに加え、2Dアニメーション・スイートも備えている。

64.Pinta: Linux用の基本的な画像操作プログラム。初心者にも使いやすいように設計されている。写真フィルターに似た様々な画像エフェクトも付属しています。

65.AzPainter:UNIXライクなシステム用のシンプルな描画プログラム。軽量で、機能が凝縮されているため、学生にとって学習しやすい。

ビデオ編集ツール

66.Kdenlive: Linux用のマルチトラック・ビデオエディター。ほぼすべての最新のビデオおよびオーディオコーデックをサポートし、カラーグレーディングやテキストグラフィックなどのポスト処理ツールも提供します。

67.Davinci Resolve: 正確なカラーグレーディング、3D CGI、オーディオポストプロセッシングが可能な、強力なプロ仕様のビデオ編集プログラム。

68.Flowblade: 洗練された高速ビデオ編集プログラム。さまざまな合成ツール、高品質のフィルター、リソース効率の高いプロキシエディターシステムを備えている。

オーディオレコーダーとエディター

69.Audacity: オーディオ編集のスイスアーミーナイフ。ビープ音やノイズの生成だけでなく、あらゆるタイプのオーディオを微調整・修正するのに必要なあらゆるツールが含まれています。

70.Polyphone: 楽器のデジタルサンプルを作って演奏できる便利なサウンドフォントエディタ。また、これらのサンプルを変更してカスタム楽器を作成することもできます。

71.Ardour: Linux 用の最高のデジタルオーディオワークステーションソフトウェア。マルチレイヤートラック、ダイレクトオーディオレコーディング、豊富な楽器サンプルコレクションをサポートしています。

電子ブック・文書リーダー

72.Calibre:Linux用のフル機能のPDFおよびeBookリーダー。さらに、強力なメタデータ・エディターや、多機能なeBookからPDFへのCLIコンバーターも付属している。

73.Shelf: 基本的なテキスト検索と注釈をサポートする、シンプルでミニマルなドキュメント・ビューア。

74.Foliate:テキストの美しいレンダリングエンジンを備えた電子ブックリーダー。また、美的にもきれいで、ユーザーにとって利用しやすいインターフェイスを備えている。

リモートデスクトップ接続

75.TigerVNC:VNCプロトコルを使用し、低遅延でリモート・マシンへの画面共有とコントロールを提供する、強力なリモート・デスクトップ・ソリューション。

76.TeamViewer:独自のリモートデスクトップSaaSで、一時的な「セッション」を作成し、リモートマシンの画面を表示、制御、さらに注釈を付けることができる。

ヒント: LinuxシステムにVNCサーバーをセットアップすることで、リモートデスクトップについて詳しく知ることができます。

ディスククリーニングツール

77.Bleachbit:Linuxで最高のディスククリーナーソフトウェア。ホームディレクトリの不要なファイルを全て削除し、ディスクの空き容量も消してくれます。

78.rmlint: システム内の空のファイル、ディレクトリ、壊れたシンボリックリンクをすべて削除する最小限のBashプログラム。それだけでなく、重複したファイルのコピーを削除し、ディスクの空き容量を増やすこともできます。

ディスク・パーティショニングとリカバリー

79.Gparted: 使いやすいグラフィカルなディスクパーティション分割ユーティリティです。グラフを通してパーティションを直感的に見ることができます。また、パーティションを作成・変更するための様々なツールも用意されています。

80.cfdisk: 軽量な TUI ディスクパーティションプログラム。グラフィカルなツールとは異なり、ヘッドレスマシンに cfdisk をインストールしても、そのマシンのディスクを SSH 経由で設定できます。

81.TestDisk: ディスクのパーティションに残ったデータを使って、削除されたファイルを再作成・復元する強力なデータ復元プログラム。

データ暗号化

82.Tomb: ファイルシステム内の個々のファイルやフォルダーを暗号化できる、シンプルだが安全性の高いファイル暗号化プログラム。

83.VeraCrypt: 現在Linuxで利用できる最も優れたデータ暗号化ソフトウェアの一つ。暗号化された仮想ディスク・ドライブを作成し、そこにデータを保存することができる。さらに、このプログラムは暗号のエンコードとデコードが驚くほど速い。

知っておいて損はない GPGとGNU Kleopatraを使って、データ・セキュリティと暗号化の世界を探検してみよう。

ウィンドウ・マネージャー

84.i3wm: Linux用の機能的な手動タイリング・ウィンドウ・マネージャ。i3wmには適切な設定ファイルが付属しており、それを使って好きなようにプログラムを拡張できます。

85.Openbox: 美しいフローティング・ウィンドウ・マネージャーで、マウスを利用してデスクトップ上にウィンドウを作成・変更できます。OpenboxはいくつかのLinuxディストロにプリインストールされている。

86.dwm: 最小主義の自動タイル型ウィンドウマネージャ。軽量で基本的な機能しかない。しかし、そのおかげでLinuxの中で最も拡張性の高いマネージャーの一つとなっている。

ファイルマネージャー

87.PCManFM: リソース効率に優れた高速ファイルマネージャ。実用的なインターフェイスを持ち、プログラムの美しさよりも機能を重視しています。

88.CoreFM:美学と機能の適切なバランスを提供するプレーンなファイルマネージャー。

89.fm: Linuxでファイルを管理するクリーンで美しい方法を提供することを目的としたシンプルなTUIファイルマネージャー。

90.ranger: 多くのキーバインドと内部コマンドを備えた、機能満載で高度にカスタマイズ可能なTUIファイルマネージャー。

ターミナル・エミュレータ

91.Alacritty:ターミナル・エミュレーターへの「モダンなアプローチ」。GPUアクセラレーションを使い、高速で応答性の高いターミナル・ウィンドウを提供する。

92.Kitty:システムのGPUを活用し、システム全体のリソース消費を抑える高性能ターミナル。

93.urxvt: 今日インストールできるターミナル・エミュレーターの中で最も人気のあるものの一つ。urxvt はカスタマイズ可能で軽量で、ほとんど全ての UNIX ライクなシステムで動作します。

94.st: 必要なものだけを削ぎ落としたミニマリスト・ターミナル。St は使い方もソースコードの実装もシンプルに設計されています。

コマンドシェル

95.zsh: UNIX 系システム用の機能満載のコマンドシェル。他のシェルとは異なり、引数の自動補完と広範な設定サポートがあります。

96.ksh: 現在利用可能な代替シェルの中で最も古いもののひとつです。Ksh は、特に大きなスクリプトを長期間にわたって実行する場合に、より高速で応答性の高いシェルを提供します。

97.tcsh: より表現力豊かなスクリプト構文を提供する安定したコマンドシェル。プログラマブルで高度な設定も可能。

ネットワーク診断ツール

98.Wireshark:Linux用の強力なネットワーク・パケット・アナライザ。ネットワーク内部で、ネットワーク・インタフェースを通過する様々なパケットをチェックし、分解することができる。

99.darkstat:非常に便利なネットワークログツール。ネットワーク・トラフィック・データを蓄積し、有益なグラフで表示する軽量デーモンである。

100.Nmap: ローカル・ネットワーク用の便利なネットワーク・スキャナー。ローカル・ネットワーク・インターフェイスが検出できる様々なデバイスとポートをログに記録し、チェックする。

101.Ntop:シンプルなネットワーク・トラフィック・モニターで、ネットワークの現在の状態をライブで確認できる。

参考: LinuxでTracerouteを使って、パケットがインターネットをどのように通過するかを追跡することで、コンピューター・ネットワークについてより詳しく学ぶことができる。

画像クレジット:Unsplash

Akira
Akiraは情熱的なゲーマーであり、製品レビュアーです。ゲームをしていないときは、最新のゲーミングアクセサリーを試したり、製品のレビューをしていることが多い。彼の分かりやすいスタイルは、ゲーマーが自分のニーズに最も適した製品を簡単に判断できるようにするものです。また、技術的な問題にも精通しており、その解決方法も知っている。