Androidのロック画面からすべての通知を非表示にする方法
Androidデバイスのロック画面から機密情報を削除するには、携帯電話の「設定」を開く必要があります。
私たちは、Pixelデバイス(Android 12)、OnePlusデバイス(Android 11)、およびHuaweiデバイス(Android 10)でこの手順をテストしました。ただし、お使いのスマホの機種や搭載されているAndroidのバージョンによっては、「設定」アプリを開くために少し違うルートを通る必要があるかもしれません。Android 12
- 設定」メニューから「通知」を選択します。
2. プライバシー」セクションで、“ロック画面に通知 “をタップします。


Android 11以下
- 設定」で「アプリと通知」を選択し、その中から「通知」をタップします。
をタップします。
2. 次に、“ロックスクリーンに通知 “を選択します。
3. 下から表示されるメニューから “通知を表示しない “をタップします。


特定のアプリのロック画面での通知を非表示にする方法
来ているすべての通知を非表示にすることはないかもしれません。ほとんどのユーザーにとって、WhatsApp や Facebook などの機密性の高いアプリからの通知のみを非表示にすることで十分です。これらのアプリの通知を選択的に無効にするか、または完全に削除することで実現できます。後者の場合、アプリは一切の通知を送信しなくなります。したがって、通知バーにも表示されなくなります。
Android 12
- “設定->アプリ “に向かいます。
をクリックします。
2. すべてのアプリを見る」をタップすると、携帯電話にインストールされているすべてのアプリが表示されます。


5. 上部の “All App_Name notifications “オプションをオフにします。




アンドロイド11以下
- “設定->アプリと通知->すべてのアプリを見る “に向かいます。
- アプリの一覧から、対象となるアプリを選択します。
をクリックします。
3. Notificationsをタップします。
4. 上部にある「すべての通知」のトグルオプションをオフにします。





よくある質問
1. 通知を一時的に停止することはできますか?
2つのオプションのいずれかを使用して、一時的に通知をオフにすることができます。
- DND(Do Not Disturb)モード:通知を完全に一時停止します。
- フォーカスモード:邪魔だと思うアプリの通知を一時停止することができます。
もちろん、特定のアプリの通知は、アプリの設定からいつでも完全に無効にできます。
2. 通知を見落としたかどうかを確認するにはどうすればよいですか?
通知履歴を見ることで、通知を見逃したかどうかを確認できます。このオプションは、“設定->通知->通知履歴 “で利用可能です。機種によっては、このオプションは “設定->通知->詳細設定” の下に隠れている場合があります。この機能は、最初に有効にした場合のみ機能します。
画像引用元:Freepik